一人親方と中小事業主の労災保険の違い!

『労災保険(一人親方労災保険)の特別加入』してますか?

建設業の一人親方のうち、不幸にも毎年80人前後の方が作業中の事故等により死亡していますが、被災者の約45%は労災保険に特別加入していませんでした。

一人親方として働いている場合、作業中や通勤中に事故に遭ったとしても、労災保険に特別加入していなければ、労災保険からの補償は一切行われないため、治療費の負担や、治療中の収入減などが生活に大きな影響をもたらします。

万が一の事故の際にも確実な補償を受けられるように、労災保険の特別加入を積極的にご検討ください。

一人親方建設業共済会3つの特徴!

年会費6000円の
一人親方団体

  • 2,000年4月設立以来の年会費6,000円
  • 更新手数料無料 年会費のみ
  • 労働保険事務組合が運営

最短翌日から加入可能!
加入証明書即日発行

  • 簡単に加入可能!
  • WEB、FAX、郵送、来所対応!
  • 社労士賠責加入済み

3人の社会保険労務士常駐!
社労士賠責保険加入済

  • 労災事故の安心!
  • 労災請求の事務手数料一切なし
  • 社会保険労務士報酬無料

一人親方と中小事業主の労災保険の違い

正しく労災保険に特別加入されていますか?

労災保険は、本来、労働者の保護を目的とした制度ですので、事業主、自営業者、家族従事者など労働者ではない者は、保護の対象とはなりません。
しかし、労働者でない者の中には、業務の実態や災害の発生状況などからみて、労働者に準じて保護することがふさわしい者がいます。

労災保険特別加入制度は、法律で定められた加入要件を満たさなければ、労災事故が起きても保険給付が行われません。 それだけに、加入する際の入口は非常に大切です。 「中小事業主」と「一人親方」では、加入方法が全く異なるからです。

中小事業主一人親方
加入条件(1)事業所に年間100日以上働く労働者がいること。(1)労働者に給与を支給して雇う日数が年間99日以下(外注を除く)
(2)雇用する労働者について、労災保険の保険関係が成立していること(2)一人親方等の団体(特別加入団体)​の構成員であること
(3)労働保険の事務処理を厚生労働大臣の認可を受けた「労働労働保険事務組合」に委託していること(3)労働者を使用しない事業を行うことを常態とする者で、労働局承認を受けた「一人親方の団体」を通じて加入すること。
業務災害○(補償されます)○(補償されます)
通勤災害○(補償されます)○(補償されます)

特別加入制度」とは?

仕事中・通勤途上のケガ等について、国の労災保険が適用されるのは、原則として労働者の方々だけです。経営側に立たれる方々は、仕事中のケガであっても労災保険は適用されません。

労災保険の主たる目的は、労働者の業務災害または通勤災害に対して保険給付を行い労働者を保護することですが、労働者として扱われない中小事業主等の中には、その業務等の実態、災害の発生状況からみて、労働者に準じた保護を必要とする人たちがいます。
これら、本来は労災保険に加入できない人でも一定の条件が整っていれば任意に加入することができるのが「特別加入制度」です。

しかし、労働者災害補償保険法で定められる「特別加入制度」に加入することによって、経営者の方々も労働者の方々と同様に仕事中のケガ等について、同じように労災保険が使えるようになります。 この制度を「特別加入制度」と呼びます。

中小建設業事業主の特別加入制度 3つの特徴!

業界最安水準

年会費36,000円

  • 2000年以来の年会費業界最安水準
  • 更新手数料無料 年会費のみ
  • 労働保険事務組合が運営

最短翌日から加入可能!

加入証明書即日発行

  • 簡単に加入可能!
  • WEB、FAX、郵送、来所対応!
  • 社労士賠責加入済み

3人の社会保険労務士常駐!

社労士賠償責任保険加入済

  • 労災事故の安心!
  • 労災請求の事務手数料一切なし
  • 社会保険労務士報酬無料!

特別加入の申請手続

中小事業主↗

労働保険事務組合を通じて「特別加入申請書(中小事業主等)」 を所轄の労働基準監督署長を経由して労働局長に提出し 、その承認を受けることになります。

一人親方 ↗

特別加入団体を通じて「特別加入申請書(一人親方等)」を所轄の労働基準監督署長を経由して労働局長に提出し、その承認を受けることになります。
※特別加入団体は全国に3173団体あります。(令和2年現在)

お問い合わせ・お申込み

  • ※元請工事のない事業所のみとさせていただきます。元請工事がある事業所はお受けすることができません。
  • ※雇用保険関係の手続きは原則行っていません。ご相談ください。
  • ※社会保険労務士報酬は、いただきません。
  • ※会費を安くしていますので、一括払いのみとさせていただきます。