【一人親方】建設現場で多い、ヒヤリハット事例

日々多くの職種や建設重機が出入りしている建設現場では、少しの油断で事故や災害を起こしかねません。一人親方の皆さんが安全に作業できるように、ヒヤリハットの事例を明確にしたいと思います。

小さな事故を「見える化」することで、安全に対する意識を持ち重大な事故・災害防止します。

建 設 現 場 で は 多 く の 作 業 員 、資 材 、機 械 が 混 在 し 、設 備 の 不 備 や 不注 意 ・ 不 安 全 行 動 等 が 労 働 災 害 へ つ な が る 危 険 が あ り ま す 。
そ の よ う な 環 境 に お い て 作 業 を お こ な っ て い る 中 、も う 少 し で ケ ガをしそう で あ ぶ な か っ た
「 ヒ ヤ リ と し た ! ハ ッ と し た ! 」 ⇒ 「 放 置 す る と 災 害 に つ な が る 」状 況 を 言 い ま す 。
(※実際に災害が起きてしまった事例はヒヤリ・ハットとは言いません。)

一人親方建設業共済会 3つの特徴!

年会費6000円の
一人親方団体

  • 2,000年4月設立以来の年会費6,000円
  • 更新手数料無料 年会費のみ
  • 労働保険事務組合が運営

最短翌日から加入可能!
加入証明書即日発行

  • 簡単に加入可能!
  • WEB、FAX、郵送、来所対応!
  • 社労士賠責加入済み

3人の社会保険労務士常駐!
社労士賠償責任保険加入済

  • 労災事故の安心!
  • 労災請求の事務手数料一切なし
  • 社会保険労務士報酬無料

ヒヤリハット時のハインリッヒの法則とは

参考:見せます・出します「ヒヤリハット事例」 ~安全衛生活動への参加の見える化~(厚生労働省)

ヒヤリハット事例を「見える化」しているのは、ハインリッヒの法則に基づいて事故・災害の発生率を考えているからです。

1:29:300のハインリッヒという法則があり、1件の重大な事故・29件の軽微な事故に関して300件のヒヤリハット事例が存在するとされています。

この不安全な状況や行動を防ぐことで、重要な事故・災害を抑止しようと建設業を始め厚生労働省でも積極的に呼びかけられています。

建設業のヒヤリハット事例を解説

始めに建設業のヒヤリハット事例を紹介します。あらゆる工程の中で危険と隣り合わせとなる建設業の現場は、一人ひとりが安全に対して強い意識を持つことが重要です。

建設業への転職を考えている人、実際に従事している人はぜひ確認をしてみてください。さまざまな事例がありますが、実際に現場で発生し報告されたものです。今回はヒヤリハット事例で済みましたが、一歩間違えば大怪我に繋がりかねません。

転落・墜落

作業の種類枠組み足場の作業床で転倒しそうになった。(足場上での移動)
ヒヤリ・ハットの状況建設工事現場において、作業床の上で布板を結束してあった番線につまずいたが、とっさに枠組足場の筋交いにつかまって、転倒をまぬがれた。
対策建設現場の足場は、段差がないように組み立てるとともに、よく点検して番線や紐など足が引っかかるおそれのあるものを放置しない。

墜落・転落

作業の種類足場の組立工事で足場上を歩行中、足場板のツメが破損して板が傾き、バランスを崩して転落しそうになった。(足場上での移動)
ヒヤリ・ハットの状況建築工事の現場で足場組立工事をしていて高さ5mの足場上を歩行中、突然足場板のツメがちぎれて乗っていた足場板が傾き、バランスを崩して転落しそうになった。
幸い安全帯を着用していたので5m下には墜落せず、右ひざの軽い擦り傷ですんだ。
原因足場板の事前の点検が不十分で、ツメ取付け部の劣化に気づかなかったこと。
対策目視でいいので足場板の事前点検を必ず行うこと。

墜落・転落

作業の種類塗装作業中、はしごから墜落しそうになった。(塗装)
ヒヤリ・ハットの状況2階建住宅の外壁塗装工事現場において、建物の壁面にはしごを立てかけ上から3段目付近で塗装作業を始めようとしたときに、はしごを固定していなかったため、地面に墜落しそうになりヒヤッとした。

墜落・転落

作業の種類桁上の作業者にクレーンの積荷が接触しかかり、転落しそうになった。(建方)
ヒヤリ・ハットの状況木造住宅の建方作業中、移動式クレーンで木材の梁を設置しようとした時、桁の上で作業中の作業者に吊荷が接触しそうになり、作業者はバランスを失い、危うく転落しそうになった。

転倒

作業の種類ダンボール箱をかかえて運搬中、パイプにつまずきよろめいた。(内装材の人力運搬)
ヒヤリ・ハットの状況建設工事において、内装材の入ったダンボール箱をかかえて運搬中、通路に放置されたパイプにつまずいてよろめいた。
原因・前が見えないほどの大型のダンボールを手運搬している。
・運搬通路にパイプを放置している。
対策整理整頓を行い、運搬作業前に運搬通路の安全を確認するとともに、前が見えるような運搬用具を使用する。

転倒

作業の種類クレーンで足場用鋼管を搬送中、転倒しそうになった。(玉掛け運搬作業)
ヒヤリ・ハットの状況長尺の足場用鋼管を、数十本まとめてつり上げて搬送中に、荷が回転しそうになったので、介添えロープを引いたとき、ロープが抜け落ちて転倒しそうになった。
原因長尺の足場用鋼管を、数十本まとめてつり上げて搬送中に、荷が回転しそうになったので、介添えロープを引いたとき、ロープが抜け落ちて転倒しそうになった。
対策長尺のバラ物の玉掛けは、あだまきつりなど荷が抜け落ちない方法で行い、介添えロープも荷に緊縛する。

飛来・落下

作業の種類ワイヤーが切れ、鋼材が落下した。(荷降ろし)
ヒヤリ・ハットの状況基礎工事の資材置場において、H鋼材2本をクレーンで吊り上げトラックの荷台に移す作業を行っていたところ、鋼材を吊っていたワイヤーが切れて落下した。

飛来・落下

作業の種類ガウジング飛沫が他の作業者の顔に当たりそうになった。(ガウジング作業)
ヒヤリ・ハットの状況鉄構造物の熔接加工部分を補修するために、ガウジング飛沫の飛散防止板を設置して、ガウジング作業をしていた。
飛散防止版は、溶接用電気コードをまたいで置かれていた。
溶接用電気コードを片づけるため、飛散防止版を動かした時にガウジング飛沫が作業服に飛散してきた。
原因・飛散防止板を設置するときに溶接用電気コードをまたいで設置した。
・溶接用電気コードを作業場の中に自由に引いている。
・飛散防止板を動かすときに、ガウジング作業者に声掛けしていない。
対策・ガウジング作業開始時に、周辺の片付けを行い、飛散防止板の位置を定める。
・溶接用電気コードは、作業場で邪魔にならないようにコードを引く。
・作業中の周辺に接近するときは、必ず声掛けして相手の対応を確認してから、接近する。

激突・激突され

作業の種類クレーン作業中につり荷が作業者に激突しそうになった。(クレーンによる資材運搬作業)
ヒヤリ・ハットの状況木造家屋建築工事において、トラックに積んだ木造建築用の資材を、クレーンを使い地上の資材置き場に下ろす作業中、つり荷が揺れながら旋回したため、玉掛け作業者に激突しそうになった。
対策クレーン作業で地上にいる玉掛け者等の作業者は、つり荷に近づかない。
つり荷が旋回しないよう支える必要がある場合は、荷にロープを結び引っ張りながら行う。

挟まれ・巻き込まれ

作業の種類アウトリガーフロートの補強鋼板の調整作業中、手を挟まれそうになった。(吊り上げ作業)
ヒヤリ・ハットの状況鉄骨を移動式クレーンで吊り上げるため、クレーン車の位置決めを行なったとき、アウトリガー受け用補強鋼板を、アウトリガーのフロート位置に仮置きし、フ ロートを下げていたところ、補強鋼板が少し(約3センチ)ずれていたので、手で直そうと思い右手で押したと同時にアウトリガーが下がってきて、補強鋼板と フロートとの間に指を挟まれそうになった。
対策クレーン車の位置決めは、初めにアウトリガーを張り出してフロートの位置決めを行ない、必要に応じて補強鋼板をその位置に設定するが、運転者と他の作業者の合図等について作業手順書に明記するとともに、安全教育で周知させる。

特別加入の申請手続

中小事業主↗

労働保険事務組合を通じて「特別加入申請書(中小事業主等)」 を所轄の労働基準監督署長を経由して労働局長に提出し 、その承認を受けることになります。

一人親方 ↗

特別加入団体を通じて「特別加入申請書(一人親方等)」を所轄の労働基準監督署長を経由して労働局長に提出し、その承認を受けることになります。
※特別加入団体は全国に3173団体あります。(令和2年現在)

お問い合わせ・お申込み

  • ※元請工事のない事業所のみとさせていただきます。元請工事がある事業所はお受けすることができません。
  • ※雇用保険関係の手続きは原則行っていません。ご相談ください。
  • ※社会保険労務士報酬は、いただきません。
  • ※会費を安くしていますので、一括払いのみとさせていただきます。